くら寿司で働いている人限定の従業員割引のやり方をご紹介します。
従業員番号が必要なので、スタッフではない人は適用されませんのでご注意!
くら寿司の従業員割引「みんな割」の登録方法はスマホのアプリで設定できますよ。
家族や友達と一緒に行けばお得に食べられますのでぜひ設定しておきましょう~。
くら寿司の従業員割引のやり方~まずはスマホのアプリを登録!
従業員割引を適用させるには、まずお持ちのスマホでくら寿司のアプリを登録する必要があります。
まだアプリを持っていない人は、お使いの端末に合わせて「くら寿司」のアプリをインストールしましょう。
インストールをしたら、「新規会員登録」を行います。
- 半角英数字8~16文字のログインIDを設定
- 半角英数字8~16文字のパスワードを設定
- 呼出し名を平仮名かカタカナで入力
- 生年月日を入力
- 郵便番号、性別は任意で入力
- 規約、個人情報保護方針に「同意」のチェックを入れて確認画面へ
- 入力した内容を確認して「会員登録をする」をタップ
以上の内容はアプリを利用するために必要なので一つずつ入力しておきます。
この一般設定が終わったら、従業員専用の入力画面へと進みます。
くら寿司の従業員割引のやり方はこれ!みんな割の登録方法!
今回はiPhoneのアプリを使用した従業員割引の登録方法を説明します。
アンドロイドでも表示画面が少し変わるかもしれませんが、やり方は同じです。
①まずくら寿司のアプリを開いて、右上のメニューをタップします。
②次に一番上左側の「会員情報」をタップします。
③会員情報が開かれたところで、上部にある「くら寿司」のロゴを5回タップすると…
④画面がくるっと回って従業員情報入力画面が出ました!
ということで簡単に開けました。
秘密の裏ワザみたいな場所にこのページが隠されているんですね。
ここで入力する従業員番号を間違えてしまったり分からなくなっては従業員割引が適用になりません!
しっかりと事前に確認して、メモをとっておきましょう。
スポンサーリンク
くら寿司の従業員割引はグループ全員OK?個別会計は?
「みんな割」と言っているくらいですので、一緒に食べに行ったグループはもれなく割引きの恩恵にあずかれます。
割引き内容はお会計額から10%OFF!
ありがたい限りです。
しかし同じグループ内とはいっても、個別会計では友人や家族は従業員割引が適用になりませんので、まとめてお会計を行いましょう。
くら寿司の従業員割引「みんな割」に人数や回数の決まりはある?
こちらも確認してみたところ、なんと制限は一切なく、何人でも何回でも利用できるのだそうです!
適用に人数や回数の制限はなく、「誰とでも、何度でも」使用できる従業員割引制度となっている。
「みんな割」の導入は、従業員の自社商品への理解を深めるだけでなく、周囲の人たちにくら寿司の良さを改めて知ってもらう良い機会になると考えている。
この従業員向けの福利厚生制度は、2018年7月1日に開始した内容です。
連れの家族や友人にも利用できるようにしたのは、くら寿司を運営する株式会社くらコーポレーションの信念が、
「自分の家族・友人に勧められないものは提供しない」
ということを掲げているからなのでしょう。
「無添 くら寿司」というだけあって、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切使用していないのも、子連れには嬉しいこだわりです。
くら寿司の従業員割引のやり方!みんな割の登録方法はスマホのアプリで!のまとめ
一度登録しておけば、くら寿司をやめない限り割引が適用になったままになりますが、初めて登録するときはなかなか秘密の画面までたどり着けず、難しいかもしれませんので参考にしてくださいね。
ちなみに5皿で1回できる「ビッくらポン!」の当たりが出る確率はどれくらいなのでしょうか…。
従業員にも知らされていないトップシークレットの設定があるのでしょうが、こちらも非常に気になります…。
子供が二人いて食べた全部のお皿を使い切っても1個しか当たりが出なかった場合、確実にケンカになるのでもう少し確立を高めにして頂けると助かるのでお願いします…。
スポンサーリンク
コメントを残す